photo credit: IMG_5803 via photopin (license)
こんにちわ。47才無職です。
所持金も底を尽きかけて、右往左往している今日この頃です。ここしばらくの間は、定例的に出費している項目について、順次見直しをしています。その中でも、金額の大きい生命保険・医療保険について今日は見直してみました。果たして安くなることは可能なんでしょうか?
スポンサーリンク
現在の生命保険加入状況
死亡時500万円、医療特約(日額5000円最大120日、手術時最大100万円)に加えて、がん保険特約を付けた形で契約しています。
月額保険料は10638円で、平成29年2月で一回更新があり、60才で払込終了になる予定です。尚、次回更新で保険料が二倍以上になる事が既に決まっています。
生命保険は見直せない
皆さんご存知の通り、発達障害に限らず病気にかかっていると、生命保険の新規加入は基本的に断られます。今、加入できているのなら、見直すと言うより死守しなければいけません。
私も前回の更新時に、更新を断られそうになりましたが、全力で阻止した覚えがあります。
でも、医療保険は見直しの余地あり
最近テレビでもよく宣伝されていますが、持病があっても入れる保険が増えてきています。通常の保険より保険料は高めですが、選択肢が増えたと言う事では喜ばしいですね。
でも、告知に引っかかってしまう…
数社ピックアップして、告知条件を確認してみたのですが、発達障害だと、告知条件に引っかかってしまう会社が多かったです(特に国内系は精神系の病気にかかっているとダメと言う会社が多かったです)
一方、外資の方は割と緩やかで、入れそうな会社が何社かありました。今回は、外資の中からピックアップしてみる事にします。
発達障害でも加入できそうな医療保険
ここに書いた会社がすべてではありませんが、一通り調べた結果、以下の会社なら加入できそうです。尚、加入にあたっては「入院日額5000円」「手術50000円」「終身」「47才で加入」の条件で選んでみました。順番は保険料順です。
アクサ生命
月額4179円。先進医療特約(2000万限度)
アメリカンホームダイレクト
月額5355円。先進医療特約(1000万限度)
メディケア生命
月額5809円。先進医療特約(自己負担額が上限)、7大生活習慣病入金特約日額5000円付き。
メットライフ生命
月額6124円。先進医療特約(2000万限度)、3疾病での入院保障延長付き。
私が出した結論
現状、毎月10638円支払っているわけですが、生命保険の死亡保障以外の特約を一旦すべて解約して、新たに医療保険に加入しても、支払う金額は殆ど差がない事がわかりました。
上記を踏まえると、今回は見直しを見送り、生命保険の次回更新時(保険料が倍になるタイミング)に医療特約のみを全て解約し、発達障害でも加入できる医療保険に新規加入するのが最善の策ではないのかなと思いました。
今回は動きません。残念ですが。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
保険は今より6割安くできる!: 保険会社の社員が家族にしか教えない保険の「超」見直し術
5,162 total views, 5 views today