photo credit: canvases and sale sign via photopin (license)
こんにちは。47才無職です。
アマゾンで電子書籍のセールをやっていました。対象は72000冊(5月31日現在)で50%ポイント還元されます。これは乗らないといけないと感じ、勢いにまかせて大量に購入してしまいました。お金が無くて困っていることを、完全に忘れていました。これも発達障害と何か関係があるのでしょうか。
スポンサーリンク
Twitterで見つけたアマゾンの大セール
電子書籍ポイント50%還元、対象72000冊、終了時期未定のセールがアマゾンでやっています。電子書籍はセールが結構あるのですが、ここまで条件の良いセールはお目にかかったことがありません。
お金がなくて困っているのに…
所持金が底をつきそうなのに、気がついたら12冊も購入していました。「こんなに条件のいいセールはないから、買わなければならない」そう思ってしまい、片っ端からチェックして興味のある本をドンドン購入していきました。
自分の置かれた現状を忘れてひたすら買い続ける。よく考えると恐ろしい行動です。自分ではどうすることもできませんでした。
ポイントの使い道
お金がありませんので、しばらくの間は大きな買い物をする予定がありません。しばらくポイントの出番はありません。
ポイントの有効期間は最終購入日から一年間です。忘れないようにしておかないといけません。
衝動性がでてしまったということで
発達障害の諸症状として「不注意」「衝動性」「多動性」がありますが、今回の一連の行動は「衝動性」が引き起こしてしまった可能性が大きいと思います。
コンサータを毎日54mg飲んでいるんですけど、諸症状は緩和されなかったということになります。54mgでは多分足りないのでしょう。何せ毎日服用していても、お昼過ぎには眠気がでるくらいですから。
再発防止策は?
コンサータを服用しても抑えきれなかったわけですから、私としてはお手上げに近い状態です。再発防止策についてはゆっくり考えたいと思います。この場では結論が出せません。
3,754 total views, 8 views today