photo credit: Apparently… via photopin (license)
こんにちわ。47才無職です。
すごく時間がかかったんですけど、ようやくブログを復活させることができました。いやぁ、長かったです。詳細は忘れてしまいました。
復旧方法については、諸先輩方が色々記事を書かれているので、ここでは省略して、シェアしたい情報だけ記載します。本当のチラ裏です。
スポンサーリンク
ロリポップのバックアップデータ
データベースのバックアップデータは提供されない
税込10800円支払うと、バックアップデータを提供してもらえますが、これはバックアップ時点のファイルのみの提供でした。データベースのバックアップデータは提供されませんでした。
これは知りませんでした。Wordpressの場合、投稿はデータベースに格納されているので、誤ってデータベースを削除してしまっていたりすると、お手上げになります。ちなみに、投稿されたデータはデータベース内の『wp_posts』というテーブルに入っていました。
幸い、データベースは無事でしたので、投稿記事は何とかサルベージすることができました。
バックアップサービスに加入するのがお勧め
ロリポップは、月額税込324円でバックアップサービスを提供しています。こちらはファイルとデータベースを、任意に7世代バックアップ、リストアすることが可能です。
私は、このサービスに入っておけばよかったと後悔しています。ロリポップユーザーの方は、お試し期間もありますので、試しに加入してみてはどうでしょうか。
尚、今回の対応の過程で、バックアップ関連の事を色々調べましたが、同様のサービスを提供しているのは、ロリポップさんだけでした(他社さんでも、バックアップサービスはあるんですが、リストア機能までは提供されていませんでした。見落としていたらごめんなさい)

エックスドメインの無料サーバの弱点
WordPressのDuplicatorプラグインが使えません
プラグイン自体は動くんですけど、作成されたデータをダウンロードしようとすると、エラーになってしまい、データが取得できません。負荷がかかるからなんでしょうね。無料のサーバなので文句は言えないんですけどね。Duplicatorを使って、エックスサーバに引っ越そうと思っていたので、残念でなりません。
以上、チラ裏でした!
4,101 total views, 7 views today