photo credit: Bingo via photopin (license)
こんにちわ。47才無職です。
少しでも家計の足しにしようと思い、アンケートサイト、ポイントサイトに入りまくって一か月たちました(マクロミルとリサーチパネルは昔からです)
そこで、どのくらいポイントが貯まったのかチェックしてみました。よろしかったらご覧ください。なかなか貯まらないものですね。
スポンサーリンク
アンケートサイト
先月はマクロミルが苦戦しました。毎月コンスタントに1000円は貯まるのですが、本調査にたどり着くケースが少なく、惨敗です。地味にライフメディアがいい仕事しています。一回あたりの単価は低いですが、質問数も少なく、苦になりませんでした。
- ライフメディア(442円)
- マクロミル(357円)
- infoQ(259円)
- Tポイント(158円)
- アイリサーチ(152円)
- D STYLE WEB(123円)
- 楽天リサーチ(65円)
- サイバーパネル(14円)
- キューモニター(12円)
- MyVoice(10円)※登録情報が間違っていて配信が止められていた事に気づきました。

ポイントサイト
これ、全然貯まりませんでした(ECナビはリサーチパネルも含んでいるので例外です)ポイントサイト経由で買い物をしない限り、貯まらない様にできてますから。メール受信してクリックして地道にポイントを稼いでも、クリックあたりの単価が低くて話になりません。
- ECナビ(1197円)※リサーチパネル含む
- げっとま(342円)
- warau(222円)
- ポイントタウン(132円)
- ポケマNet(66円)
- チャンスイット(31円)
- ポイントモンキー(0円)

その他
infoseekは、メールを受信してクリックすると、楽天期間限定ポイントが貯まります。1クリック1円なので、まぁ、こんなものかと言った感じです。
- infoseek(60円)

まとめ
アンケートサイトはマクロミル、ライフメディア、リサーチパネルの3つがアンケート数も多くてお勧めです。
ポイントサイトは、ネットで買い物をする時に、どのサイトを経由して購入すると一番ポイントが貯まるのか、調べながら買い物をするとよいと思います(付与率が倍違うとか結構あります)
ちなみに、前述の金額を合計すると「3472円」になりました(笑)MyVoiceが、登録内容相違で配信が止められていた事に気付けてよかったです。PDCAは大事ですね。
チラ裏でした!

4,508 total views, 4 views today