管理人です。
クラウドワークスで本格的に仕事をし始めてから、一か月になります。概ね順調に推移していたのですが、ハマってしまいました。クライアントの評価は参考になりませんね。
スポンサーリンク
クラウドワークスって?
簡単に言うと、在宅ワークの仲介サイトです。インターネット環境とパソコンがあれば、いつでもどこでも仕事ができるというのがウリです。
ちなみに、この業界一位はランサーズ、クラウドワークスは二位の会社です。
今回ハマったことについて
WordPressを使った記事投稿の案件で、○○記事、1記事あたり○○円が支払われるという契約を先月締結しました(伏字を使ったのは、特定されるのを恐れているからです。ご了承ください)
記事の内容は表題△△文字、説明文△△文字程度と記されているのですが、契約後に送られてきた原稿は、契約書に記載されている分量の3倍を超えるものでした。
最初は多少引っ掛かりはありましたが、とりあえず作業を開始しました。しかし、日に日に疑問に思うようになり、これは契約違反に該当すると確信するに至りました。
クライアントは、応対から察すると悪い人ではないのですが(これが判断を遅くさせてしまった原因になります)、契約に関しては全く無視した依頼をかけてきます。
応募する前にクライアントの評価は確認し、問題ないと判断していたのですが、少し甘かったようです。
契約解除をすることに決めました
これ以上の契約継続は困難と判断し、契約解除することにしました。
Twitterでつぶやいたところ、フォロワーさんから「法テラス」に相談するといいですよとアドバイスを受け、相談することにしました。しかし、無料弁護士相談は10日待ち。
一日も早く相談したいのでネットで検索したところ、市の無料弁護士相談の存在を知り、そちらの方で申し込んでみました(タイミングよく、明日相談をすることになりました)
今回のポイント
契約違反が明白であることから、契約解除は問題ないと思うのですが、以下の点について心配をしております。
- 他のクライアントさんに影響が出ないか(評価で報復される等)
- 納品済の記事にかかる超過作業部分について代金の支払いを要求できるか
明日、弁護士さんに聞いてみようと思います。
まとめ
今回のクライアントについては問題ありですが、信頼できるクライアントさんもたくさんいらっしゃいます。それについては否定するつもりはありません。
私自身、長期で良質な案件を提供していただいているクライアントさんと、複数契約して日々仕事をこなしております。
今後もクラウドワークスにはお世話になるつもりですが、ランサーズも平行して使っていきたいと思います(一種の保険みたいなものです)
弁護士さんに相談した結果は、後日ご報告いたします。