こんにちは。48才無職です。
今日、スマホでTwitterを立ち上げたところ、フォローとフォロワーが0になってしまいました。おかしいなと思い、パソコンでTwitterをブラウザで開けると「アカウントを凍結しました」との一文が…。違反になるようなことは何もしていないつもりでしたが、調べてみると一つ抵触している使い方がありました。皆さんも気をつけたほうが良いですよ。
スポンサーリンク
Twitterのアカウント凍結基準
Twitterのヘルプを読むと、以下のような場合にアカウントが凍結になるそうです。
- スパム
- セキュリティが危険な状態にあるアカウント
- 攻撃的なツイートや行動
上記には心当たりが全くなく、ネットで解決策を調べることにしました。
神降臨
ネットで解決策を探しました。そうしたら、千堂わたるさんのブログで、アカウント凍結と解除について詳しい解説がされていました。
読み進めていくと、一つひっかかることがありました。「リンクだけのツイート、内容のないツイートを繰り返す行為」です。
最近自分ではほとんど呟いていなかったのですが、ブログと連動させてTwitterでは呟いていました。これがまずかったと思われます。
早速、千堂さんの解説通りに凍結解除の対応を行いました。
Twitterの問い合わせフォームから「凍結の解除」のお願いを送信、自動返信メールに千堂さんのページに書かれている文言を追加して返信しました。
あとはTwitterからの連絡を待つ形になります。2~3営業日で連絡が来るそうです。
ちなみに千堂さんによると、アカウント凍結解除は一回のみしかできないそうです。もし復活できたら大事に使っていきたいと思います。
まとめ
WordPressでTwitter連携している人はご用心です。
今後は自分の言葉でも呟くように注意していくつもりです。
誰かのご参考になれば幸いです。千堂さん、ありがとうございました。
4,428 total views, 21 views today