photo credit: Career Fair at College of DuPage 2014 60 via photopin (license)
こんにちは。47才無職です。
今日は、リクナビNEXTの最新スカウト状況が更新される水曜日です。状況をチェックするのが、最近のささやかな楽しみの一つでもあります。何件検索されて何回オファーがあったのか、発達障害の私に春はくるのか?様々な経緯があって登録してしまったリクナビNEXTです。
スポンサーリンク
先週のリクナビNEXT検索状況まとめ
ログインして確認した結果、先週の検索回数は35回でした。一週間前と比較してマイナス55回です。ガクッと下がってしまいました。少々がっかりしました。また、オファーはありませんでした。健常者向け求人サイトでこれですから、他にいくつか登録している障がい者向け就労支援サイトは、今後も望み薄なんでしょうね。
私の就職準備状況
デイケア見学について
無料で利用できるとわかったので、見学の予約をしようとずっと思っています。先々週ならびに今週の記事で、予約の電話をしますと二回も宣言していますが、まだ電話できていません。
お金がなくなりつつあるので、働く準備をしなければいけないのですが、実際の行動が伴いません。
デイケアが怖いのか?
知らない人と交流するのが怖いのか?
自らに問いかけてみますが、答えは返ってきません。この問いは、もう少し心の中で泳がせておきたいと思います。
就活本も読んでいない
デイケア予約の電話さえできていないわけですから、就活本ももちろん読んでいません。2000円も出して買った本ですが、まだ活躍する時期ではないのかもしれません。視界に入るところに置いておく、それが今の私にできる精一杯の行動です。
働きたくないのかな?
もう何年も働いていません。働かないことに慣れてしまっているのかもしれません。働かなくても収入(傷病手当金)が入ってくるという異常な状況に慣れきってしまっているのかもしれません。
しかし、状況は変わりました。収入は障害年金のみで、毎月赤字で手持ち現金は減る一方です。
手持ち現金はもうすぐ底をつきます。
行動するきっかけが欲しい。そんなことを考えながら生きています。