photo credit: chisel06_initial via photopin (license)
こんにちは。47才無職です。
WordPressにはたくさんのプラグインがあります。気が向いたら勢いで導入しているのですが、最近導入して気に入ったアクセス解析系プラグインがあります。「WP SlimStat」です。気に入った点を書いてみたいと思います。本当に見ていて楽しいプラグインです。
スポンサーリンク
WP SlinStatというプラグイン
ブログのアクセス解析用のプラグインです。アクセス解析プラグインは「G Analytics」を使っていましたが、それよりも機能が豊富です。
WP SlimStatのここがうれしい点
リアルタイム解析がすばらしい
訪問者がどの記事を見てくれたのか、リアルタイムで表示してくれます。また、どういった経緯で訪問してもらえたのか(検索エンジンからなのか、リンクからなのか等々)も表示してくれます。
(リアルタイム表示)
どこから訪問してくれたのか分析してくれる
検索結果上位とか、参照元上位などが表示できます。想定していない意外な検索ワード、参照元などがあって参考になります。
(トラフィック)
英語のプラグインですが、日本語化できます
るなさんのブログで日本語化について解説されています。参考にさせていただきました。
まとめ
無料でこれだけの機能が得られるなんて、WordPressはすばらしいです。このプラグインで得られるヒントを参考にして、もっと皆さんに読んでもらえる記事を書いていきたいと思います。
3,060 total views, 8 views today