photo credit: hands on keyboard via photopin (license)
こんにちは。47才無職です。
ついに、念願の事務職の求人を見つけました。どこで見つけたかというと、障がい者就労支援サイトでもリクナビNEXTでもなく、あのハローワークです。あまり期待していなかったハローワークで見つかるとは思ってもいませんでした。正社員ではないのですが、贅沢は言ってられませんので、前向きに検討しようと思います。
今回の求人について
金融機関の求人です。通勤圏内にあり、給料も障がい者枠としては結構高めです。金融機関ですので土日休みですし、条件はいいです。
ちなみに、親にこの会社の話をしたら、受けてみてもいいんじゃないかといわれました。
この求人の魅力な点
正社員ではないけれど、ボーナスがでること(金額はたいしたことないですが、地味にうれしいです)、前述しましたが、障がい者枠採用としては給与が高めであることです。
必要な経験は不問というのも、ハードルが低くて好感触です。
応募するにはどうしたらいいの?
ハローワーク経由で事前に連絡のうえ、履歴書・紹介状・職務経歴書・障害者手帳コピーを送付するみたいです。
とにかく一度ハローワークに行って、相談する必要がありそうです。
でも、今の状態で果たして就職できる?
10年近く働いてなくて、そもそも毎日通えるか不安です。しかも、いきなりフルタイムというのも心配です。通勤訓練も必要なところですが、デイケアすら開始していないです。
ネガティブな考えばかりが浮かんできますが、まずはハローワークで一度相談してみることにしたいと思います。悩むのはそれからでも遅くはないと思います。