photo credit: ADHD via photopin (license)
こんにちわ。47才無職です。
今日はゆるく書いています。投稿の題名も俳句にしてみました。だって、本当に眠いんです。コンサータって中枢神経を刺激する薬ですよね?それなのに、昼食後の眠気のひどさといったら…。54mgでは足りないんでしょうけど、我慢するしかありませんし。
スポンサーリンク
コンサータが効かない理由を推測してみる
コンサータの前はストラテラを飲んでいました。その前はうつ病の薬をたくさん飲んでいました。SSRI、SNRI、NaSSA、三環系、四環系など、日本で処方可能な薬は、ほとんど飲んだことがあります。
しまいにはECT(電気けいれん療法)までやってます。脳にいろんな刺激を与えすぎています。だから、脳に耐性ができてしまって、薬が効きづらくなっているのかもしれません。
コンサータが効くってどんな感じ?
私は、ワーキングメモリ(※)の活性化をコンサータに期待しています。
※ワーキングメモリ:短い時間に心の中で情報を保持し,同時に処理する能力のこと。発達障害の多くがワーキングメモリに問題を抱えていることが明らかになっている。
(引用元:広島大学ホームページ)
活性化されているかどうかはわかりません。同時に複数の事を処理しなければいけない環境下にないからです。
ただ、素人考えで思っているのが、中枢神経を刺激する薬のはずなのに、眠気が来るのは薬が足りないからではないか?ということです。
久しぶりに、本当の「チラシの裏」を書いてしまいました。この先一体どうなるんでしょうか。全く先が読めません。
4,637 total views, 10 views today