photo credit: IMG_2818 via photopin (license)
こんにちわ。47才無職です。
先日、「障がい者採用はリクナビNEXT」の一文を信じて、リクナビNEXTに登録してしまいました。その後、頻繁に求人メールが来るようになりました。障がい者就労支援サイトとは比較になりません。健常者の人は恵まれているんだなと実感した限りです。
そこで、ダメもとで登録しているリクナビNEXTではありますが、改めてサイトをチェックしてみる事にしました。人生何があるかわかりませんから。
スポンサーリンク
リクナビNEXTの驚きの事実が明らかに
半信半疑で登録したリクナビNEXTですが、改めてサイトにログインして、サイトの利用方法などについて、チェックしてみる事にしました(本来なら登録時にチェックすべきところなんでしょうが)
すると驚きの事実が明らかになりました(少なくても私にとっては)
企業が私の登録情報を検索している…
いきなりびっくりしたのが、企業が私のスカウトレジュメをチェックしていると言う事実です。
しかも、先週は70件超。全く知らなかったです。リクナビNEXTは、企業の側からも採用活動するスタイルなのですね。
ただし残念だったのは、スカウトレジュメを見て興味を持ってくれた企業がゼロと言う事です。
まぁ、40代で勤務地限定でも、これだけチェックしていただけるのはありがたい事であります。
慌てて登録内容を精査してみた
企業側からのアプローチがある以上、登録内容については正しい内容を記載しておこうと思い、スカウトレジュメを見直してみました。
経験職務、自己PR、キャリアプランが未入力でしたので、入力してみました。希望条件についても一部未入力がありましたので、合わせて入力しました。
入力にあたっては、以前DODAチャレンジで作成した職務経歴書を元に記入しました。作っておいてよかったです(過去の記事で書き方について触れています)
病歴、離職期間に関する記載は、書く欄がなかったので、備考欄に正直に書いておきました(書く欄がないのは、健常者向けサイトだからでしょう)
スカウトメールは来るんでしょうか?
うつ病で5年休んだと書いていますから、期待しないで気長に待ってみる事にします。せっかく登録したので。一件くらいは来ると嬉しいんですけどね。
あと、一つリクナビNEXTにお願いしたい事があります。私の条件に合致しない求人は送ってほしくないです。ちゃんとセレクトして送っていただきたいものです。無料サービスですから、文句はあまり言えないです。