photo credit: Reading via photopin (license)
こんにちわ。47才無職です。
私は電子書籍が大好きです。いつでもどこでも読めますし、セールが多くて安く買えるからです。現在利用しているのはアマゾンKindleと楽天Koboですが、最近楽天のセールスがしつこくて、少し頭に来ています。よろしかったら、ご覧ください。
具体例
とにかくしつこい、くどいの一言です。具体的には以下のようなセールスを仕掛けてきます。まぁ、読んでみてください。熱心なのか、単にしつこいだけなのか、ご判断はお任せします。
一度カートに入れて、その後削除した本を買えと言ってくる
カートに入れたまま忘れていて、後で「お買い忘れはありませんか?」と言ってくれるなら、親切なサービスだと思いますが、買うのを止めてカートから削除した本について、メールで「お買い忘れはありませんか?」と言ってくる。意味不明です。
無料プレビューで読んだ本を買えと言ってくる
プレビューを読んで、買おうと思った本は買っています。買わなかったと言うのは、買うに値しないと判断したからです。プレビュー見るたびに買え買えメール(文言は穏やかですが)が飛んでくるのは、不快以外の何物でもありません。
本当は買うのを止めたいんだけど…
こういうしつこいセールスをされていると、買う気も失せてしまいます。もう買うもんかって思ってしまいますよね。
しかし、私のメインのクレジットカードは楽天カードなので、毎月貯まる楽天ポイントの消化方法としてKoboの購入は外せません。悩ましいですね。
回避策を考えてみた
楽天ポイントを消化するために、Koboを買い続けなければならない以上、今後Koboで書籍を購入する際は以下のようにします。
- 買うと確信するまで、絶対カートに入れない
- 無料プレビューはアマゾンKindleで確認する
必死さはわかりましたが、セールスの仕方については今後改善していただきたいなと思った次第です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。愚痴になってしまい申し訳ございません。
Kindleで人生2度目の読書三昧: 素晴らしい読書体験が手に入る! (電子書籍の窓ブックス)
4,086 total views, 4 views today